次世代に繋ぎたいアニメーション

ほぼ四半世紀を生きてきた私の周りに変化が起きています…。

そう、幼馴染達が次々と親になっているんです。。

もう親になる年頃なの!?と目ん玉が飛び出しそうな日常を送りながらも、私も子どもに付いて考えることが多くなりました👼

子どもができたら観せたいアニメ映画ってあるのかな、と。

あります(笑)

それは…

f:id:kojiiir:20170331213133j:plain




こう言うと大抵ブーイングされますが、意外と深い話なんですよね

f:id:kojiiir:20170331213510p:plain


シュレックと聞いて「誰?」ってなる人はそうそう居ないほどの有名人☝︎

緑色の大柄な皮肉屋のオーガである彼は、人々を怖がらせてのんびりと泥風呂に浸かる至福の時を過ごしていました。


しかしそのひと時をぶち壊されてしまいます。


f:id:kojiiir:20170331214139j:plain

ひとつの国を治めるファークアード卿は素晴らしい国を建てる為におとぎ話のキャラクター達をシュレックが暮らす沼地へと追いやってしまうのです。


ひとりで過ごすことが大好きなシュレックは激怒しファークアード卿に直談判しに向かうのでした。

始めは醜い姿をしたシュレックを退治しようとするファークアード卿ですが、彼は踏み止まります。


そう、彼にはもうひとつの野望がありました。


まだ国王ではない彼が必要とするのはれっきとしたプリンセス👸そこでシュレックにプリンセスを助け出したら沼地を元通りにしてやると約束し、シュレックはすぐ様プリンセスを助けに向かいました。


何ともスムーズ過ぎて気持ちがいいくらいです。それほど自分の暮らしが大切なのが分かります。


一緒にプリンセスを助けに向かうのはお喋りなロバのドンキー🐴

f:id:kojiiir:20170331214558p:plain


お調子者で楽観主義なドンキーはどんどんとシュレックの心に変化を与えて行くことになります。

ドンキーはこの物語の案内人と言っていいほどのキーキャラクターですね🗝


始めは沼地を取り戻す為だけに動いたシュレックですけど初の友人であるドンキーと一緒にプリンセスを助け出した時、彼の中の何か動き始めた気がします。


そして無事に助け出されたプリンセス、フィオナ姫は何処にでもいる夢見る乙女。でも本当の姿は…?

f:id:kojiiir:20170331215803p:plain


というのがこの映画のミソですね


夜は夜の姿、昼は昼の姿、2つの顔を生きる。運命の人と口付けを交わす時、まことの姿を得る

まぁ確かに女ってがっつりメイクした昼の時とメイクを落とした夜の顔って多少は差異がありますよね😂でも彼女の場合はそんな小っぽけな悩みじゃない…


始めは呪いを解くことばかり考えていたフィオナだけど、シュレックと共に過ごす内に自分の気持ちに気がつくんです。そして少しずつ惹かれ合う2人。


気になる異性に対して、いい顔ばかりして好きになってもらっても本当の自分なんか曝け出した時には恐ろしい現実が待ち受けていますよね。


それでもシュレックとフィオナの間に溝が生まれてしまいます。フィオナは秘密を打ち明けようとしなかったためにシュレックの勘違いを生んでしまったのです。


お互いに素直になれず別の道を歩む2人。シュレックは約束通り独りぼっちの沼地へと帰り、フィオナはファークアード卿と結婚し呪いを解くためにお城へと向かうのでした。


シュレックがドンキーに語っていた、怪物は玉ねぎに似ているというシーンがあります。怪物の心は玉ねぎのように何枚もの皮に覆われている、と。怪物といえど心は繊細なんです。

大丈夫ではないのに強がってしまい、天邪鬼になることで自分の身を守ろうとするシュレックにドンキーは友人らしく宥めるのです。


許しあうのが友達だと伝えるドンキーはシュレックに正直に前を向いて歩く事を考えさせます。


結婚式を止めに入るシュレックにフィオナは感無量🙏🏻やはり乙女にはドラマチックな展開に弱いのよね


そこでシュレックに愛されていることを知るフィオナは本当の自分をまず見て欲しいと話し、頃合いを見計らったように夕日が沈む。

夜の姿へと変貌するフィオナにシュレックは驚いていたが素直に喜ぶ表情が印象的でした。


それに対しファークアード卿は、醜いから退治せよと家臣に命じるも呆気なく返討ち🙏🏻邪魔者がいなくなったところで2人は運命の口付けを交わします。しかしフィオナの姿は怪物のまま。


呪いが解けてまことの姿に戻るはずなのに、と落胆するフィオナにシュレックはキレイだよと伝えるのも成長のひとつな気がします。


こうして社会人になってからまたシュレックを観てみると違った視点で物事が見えてきました。


大人になるにつれて人を受け入れるって相当なエネルギーが必要ですし、そうそう信用できる人間関係なんて築けない。だからこそ心から信頼できる友人がいるってことがどんなに価値のあることか気づかされました。


そして大切なのは表面ではなく内面であること。フィオナが本当の自分を愛してくれる人と巡り会えたのは、本来の自分を受け入れることが出来たからでしょうか。


子ども達に是非とも観てもらいたい映画です🎟


ローグワン

今更ながら観ました。


先週に引き続きマッツさんの映画ですけども。


ローグワン。。

f:id:kojiiir:20170209200107j:plain


スターウォーズが表ならローグワンは裏という映画としては面白い仕掛けが多かったですね。


スターウォーズは戦地で戦う戦士がメインですが、ローグワンはその裏側で活躍する人々。スパイや暗殺など手を汚す役目にある彼らにも希望があったんです。でなければ自分達の人生は意味を無くしてしまうと常日頃から考えていました。

あまり映像には映ってこなかった人物にライトを当てましたね。


ローグワンは戦争の生々しさや人間らしいグレーな部分を演出していました。未来に希望を持たせる為に反乱軍が立ち上がったり、チラつく心の闇であったり。希望と葛藤がキーワードだったように思えます。


反乱軍の顔となるのはソウ・ゲレラ。

f:id:kojiiir:20170209202709j:plain

成し遂げる為なら手段を選ばない男である本来のスターウォーズならヴィランな役回り。しかしヒロインを我が子のように想い育ててきた人物でもある。


誰もが正義は白で悪は黒と決め付けたくなるものだけど、完全に色分けされる人間なんてそうそういないだろう。


そして誰もが知っているデス・スターは誰の手によって作られ、作られる過程があったと誰が予想できるでしょう。


f:id:kojiiir:20170209200320j:plain


という事でマッツさんが演じるゲイレン・アーソ。彼があのデス・スターを設計し創り上げたのですが、それまでに歩んで来た道は険しいものです。

妻を目の前で殺され娘を守る為に帝国軍に手を貸す。全てを友人や娘に託し帝国軍の科学者となるのですが、それを利用しいつかの反乱軍に希望を与えることとなります。


スターウォーズシリーズの中でも重要人物ですよね。バトンのように希望を次の人へと手渡していく感じ。


それを受け取ったのが娘のジン・アーソだったわけです。


f:id:kojiiir:20170209201528j:plain


スターウォーズには目新しい彼女です。自分の生い立ちを知っており役目も徐々に理解していくヒロイン。

彼女も最初は自分が生きていければそれでいいと考えていたけど、次第に自分の役割に気が付き遣り遂げる姿に胸が打たれました。


誰かが立ち上がってくれるだろうなんて思っていたら前へ進むことはできないと教えてくれた気がします。


色んな仲間達と出逢い運命共同体として命絶えていく姿ほど美しいものはなかったです。

ローグワンとして立ち上がった彼等は自分の未来を予知していたはずなのに揺るがない決心には脱帽ですね。


デス・スターに翻弄されたアーソ一家と反乱軍の立ち上がる姿を見る事ができ今までとは違う感動が生まれました。

また兵器を生み出せた発案した者はその兵器によって殺されることはよくあるけど、最後の最後には気持ちの良い皮肉も込められておりました。


デス・スターなんてスターウォーズの中の氷山の一角な存在だったけど、多くの人間の命が散った血に塗れた歴史があるんですね。


ドクターストレンジ

久々に観た映画はまさかのmarbleです(笑)


f:id:kojiiir:20170201223142j:plain


ヒーロー映画大好きです


カンガーバッチって髭似合うんだね。


ってことで感想綴ります✒︎


インセプションマトリックスの世界観をプラスαにしたように見えました(笑)本当そこら辺の話、私には理解できないです😂

f:id:kojiiir:20170201223444j:plain


魔法を軸にストーリーが進むって辺りが目新しいけど、それはそれでハリーポッターを想像しちゃう私は捻くれ者です。


でも今までは物理的な方法で世界を救ってきたヒーローに対して異質な存在感を放つ本作品。


だからこそ凡ゆる考え方が生まれるのですね。


神の手と言われた医師が自分の犯した過ちでその手を失ってしまうことで人生が大きく変わってしまうのです。


しかし至高の魔術師エーシェントワンと出逢うことが彼の運命だったのではないだろうか。


f:id:kojiiir:20170201224036j:plain


原作では男性ですけど映画では女性です。やっぱりmarbleって男性率高いですもんね。でもティルダ・スウィントンが醸し出す中性的な演出には驚かされます。

何よりも癖の強いイギリス英語が特徴的でした


それにしてと小難しいことを話す人って大体は偉い人と思えてしまうもの。


で、結局何が言いたいの?

その答えは自分で見つけなさい。


まぁ師匠ってそんなもんですよね。それを導き出すのが師匠の役目ですもん。



そしてこの映画でもっとも注目されていたのはこの人物でしょう。


f:id:kojiiir:20170201225336j:plain

北欧の至宝マッツ・ミケルセン

よく見ると綺麗なお鼻の持ち主。

見惚れちゃちいました。

目がかぶれちゃってますが美しいです。


ただ気になったのが少し走るのが苦手なのかな?私の気の所為ですよねきっと。


しかしこのお方、こう見えて仲間想いの優しい人なんじゃないかな。悪人として描かれているのに悪い人には見えないんですよ。

悲しい人なんだろうなきっと。誰も彼を助け出そうとしなかったあたり、孤独に生きたに違いない。。


という本作品、悪という言葉がよく引っかかった気がしました。


傲慢さや悪意、そして偽善。そういうものに人間って引き寄せられてしまうものですよね。でも引かれる理由はそれぞれにある。

そうと知りつつ人は見た目で判断してしまうんですよね。あの人は悪だって。


早くも続きが気になります。









🌿Frayja's Christmas party🌿

f:id:kojiiir:20161204000245j:plain

First Fridayのイベントに初めて参加してみました🙏


f:id:kojiiir:20161204000449j:plain

モデルルームのようにオシャレでお庭には窯で焼くpizzaのワゴンがお出迎え🍕


イベントも盛り沢山でSABONのハンドクリームを参加者全員にプレゼントするなど女性が嬉ぶツボをわかっていらっしゃる🙏


f:id:kojiiir:20161204000839j:plainf:id:kojiiir:20161204000858j:plainf:id:kojiiir:20161204000929j:plain


真っ白な内装にツリーってよく生えますね🌲映画上映会もしていてゆっくりできるパーティでした🎥


それにしても12月に突入してから一気にクリスマスムードになりましたね🎁


憧れのウェディング#洋画

24歳になり周りが結婚ピークを迎え焦りを覚えている筆者。


そこで周りから結婚式の相談を乗ることが多くなり結婚を考えるようになりました💍結婚未経験の私に相談するのもまた可笑しな話ですけど✋


しかし海外ドラマや映画を観ていると、やたらと多いシーンかな?と感じます。


そこで憧れのwedding sceneをメモのようにpickupしていきます✒︎本当個人の感想です



マンマ・ミーア!

f:id:kojiiir:20161203231607j:plain

ソフィの結婚式は島中の人が駆け付けたカジュアルウェディング。(最終的にはソフィではなく母親が式を挙げることになりますが…)

f:id:kojiiir:20161203231817j:plain

このシーンは前夜祭ですけど敢えてここを選びました。暗くなった夜空の下で暖かな光に包まれたシーンは身内だけの優しい場です。

f:id:kojiiir:20161203232038j:plain

自然と光を上手く融合させ幻想的な雰囲気を作った結婚式は私の憧れです。



ハリー・ポッター

f:id:kojiiir:20161203232141j:plain

続いてあの有名な映画のウェディングシーン。イギリスでは結構人気なテント内の結婚式。上品なアスタヒューを取り入れている所がオシャレ感を出している。

f:id:kojiiir:20161203232413j:plain

アイリッシュ音楽でダンスを踊るシーンも特にお気に入り。一応テントって言っても魔法の力で拡張しているので窮屈感ないです🎪f:id:kojiiir:20161203232628j:plain

ハリー・ポッターシリーズではあまり人気がなかったフラーのドレスも個性的。レースであしらわれたクジャクがアクセントを生み存在感を出しますね🌿



◆about time

f:id:kojiiir:20161203233032j:plain

またまたドーナル・グリンソン。何故か結婚式のシーンを見つけることが出来ませんでしたが、新婦が教会入りするシーンは誰が観ても鳥肌が立ったと思います。

f:id:kojiiir:20161203233210j:plain

古い歴史のある教会で流れるイタリア音楽はロマンチックでした。⇧後ろのガールズよく見ると天使の羽が生えてる??可愛すぎ

ここでもやっぱりテントが登場。

f:id:kojiiir:20161203233342j:plain

敢えて赤を基調としたドレスも素敵です👗



デスパレートな妻たち

f:id:kojiiir:20161203233449j:plain

最後にスーザンとマイクの結婚式。こちらも夜に挙げています。そして注目なのは新郎新婦と娘、そしえ神父のみ。

この時は資金がなくスーザンが夢見る結婚式を挙げる難しさにマイクは嘆いていたことを察し、母と娘は実行に移すんですよね。

f:id:kojiiir:20161203233753j:plain

私の完璧な結婚式像って、実はころころ変わっちゃうんだな。 白い薔薇って思ってたのが突然百合になったり、ハープって言ってて弦楽カルテットが良くなる。唯一変わらないのが、目の前のあなた。 あなたさえいれば、私の結婚式は完璧になる。-スーザン-

ついつい結婚式って理想を追いかけてしまいがちですけど、スーザンの台詞は新婦に対しての的確なアドバイスだと思いますね。

f:id:kojiiir:20161203234224j:plain

マイクとの2回目ウェディング👗パールのティアラが素敵👑



以上


デスパ【ブリー・バン・デ・カンプのエレガントコーディネート】

スパレートな妻たちは日本でも人気を博したドラマである。


日本でも特に人気があったのはエレガントな雰囲気を醸し出すブリー・バン・デ・カンプ。

f:id:kojiiir:20161203212539j:plain

シーズン1では感情を表に出さない主婦のアンドロイドとも呼ばれた彼女だったが、シーズンが進むに連れて人間らしさを取り戻していく様子に誰もが心奪われたのかな?


習慣付けられた彼女の暮らしぶりや料理はケチの付けようがない完璧なもの。相手に対する思い遣りの深さは脱帽的です。また立ち振る舞いや美しい話し方は彼女から学ぶ価値が大アリ⭕️


ブリーの魅力はそれだけではない。アンティークに揃えたインテリアは特に注目され、収納方法などブログに載せられることが多くファンが多いのだなと感じられる。


だけどファッションも見逃せないものばかり。洗練された女性を演出する為に彼女はどんなアイテムを使っていたのか…。


f:id:kojiiir:20161203214051j:plain

基本としてブリーが好むアイテムはアイラインワンピースかシルクのブラウスでした。

f:id:kojiiir:20161203214636j:plainf:id:kojiiir:20161203214720j:plainf:id:kojiiir:20161203214734j:plainf:id:kojiiir:20161203212150j:plain

華奢な首元にワンポイントを付け加えるのがブリー流。

f:id:kojiiir:20161203215032j:plainf:id:kojiiir:20161203215114j:plainf:id:kojiiir:20161203215148j:plain


暗めのカラーが多いのかな?と思ったけど難しめの鮮明なカラーをちょいちょい挟んで来ますね。


ボルドーは本当お似合い⇩

f:id:kojiiir:20161203215353j:plainf:id:kojiiir:20161203220734j:plain

去年からトレンドカラーだし取り入れたいものだけど、やっぱり難しいと悩まされる色合いかも。。

f:id:kojiiir:20161203215639j:plain

ボータイも素敵🎀


だけどやっぱり忘れてはいけないアイテムはパールのネックレス。

f:id:kojiiir:20161203215758j:plainf:id:kojiiir:20161203215831j:plainf:id:kojiiir:20161203220754j:plain

パールがさり気なく見えるのも上品に見えるブリーならではかも知れない。

Vネック+パールの相性が絶妙⭕️


f:id:kojiiir:20161203220023j:plainf:id:kojiiir:20161203220046j:plain

真っ白のフレンチスリーブワンピースに華奢なシルバーアクセサリーを取り入れてフレンチエレガントなコーディネートを自然に魅せるブリー様。。


しかしシリーズを重ねていくに連れてカジュアルなコーディネートにも挑戦していくブリー。残念なことに写真を撮り忘れたけど、しっかりとデニムを履く姿を拝見しました👀

シーズン1だったらあり得ない光景なんだろう…


f:id:kojiiir:20161203220533j:plainf:id:kojiiir:20161203220548j:plain

ゆったりとしたプルオーバーにスキニージーンズと合わせるブリーはこのシーズン7でしか見れません。


海外でもブリーのファッションは海外でも話題に👗

特に話題になったコーディネートはこちら⇩

f:id:kojiiir:20161203220935j:plain

レースのワンピースにゴールドのアクセサリーを取り入れたゴージャスコーディネートですけど、このワンピース¥55,000ほど。アクセサリーは¥80,000ほどだそうで…!ヒールの値段を聞いたら目ん玉が飛び出そうです。


そしてブリーのコーディネートを計算してみるとワンピースは平均して¥80,000。アクセサリーは¥120,000。シューズは¥180,000ほどだそうです。


ブリーをモデルにコーディネートを毎日していたら破産します🙏

死ぬまでに観るべきドラマ“デスパレートな妻”たち

多くのドラマを観てきたけど、

やっぱりこれ以上のツワモノは出てこない。


デスパレートな妻たち

f:id:kojiiir:20161203001254j:plain


家族、友情、恋、母そして死。


誰もが抱える葛藤や絶望をコメディーに描くも、時には涙を誘う。何とも皮肉のバランスが取れたドラマである。


アメリカのとある郊外の閑静なウィステリア通りは誰もが憧れる住宅街だ。そこに住むのは何処にでもいるような夫婦や家族。


この通りが完璧に見えるのはウィステリア通りに住む彼等が完璧だからだ。秘密を隠すことに関して…。


誰にでも過去や秘密はあるものだけど、このドラマが問うのは代償を払うほどの価値があるのかどうか。


過去は行く川の流れのようなもの。留まることなく、若き日の過ちを運び去る。 失ってしまった愛。手を出してしまったクスリ。無駄にしてしまったチャンス。 でも、遅かれ早かれ、その断片も押し戻されてきて、犯した罪や過ちが日々の生活を脅かす。


忘れようとする過去ほど忘れることが出来ないし、犯した誤ちは賺さず己を問い詰める。


ドラマに登場する4人の妻たちを筆頭に、人生の難題や幸福について認識することができる。



f:id:kojiiir:20161203003150j:plain

◆スーザン・メイヤーはティーンエイジャーの娘を持つシングルマザー。

絵本作家の彼女は常に白馬に乗った王子様が現れると信じている無垢な女性として描かれている。信じたものは絶対に信じ抜く精神があるからこそ災いを招いてしまう。


f:id:kojiiir:20161203003804j:plain

◆ブリー・バン・デ・カンプは2人の子供を持つ母であり完璧な妻。

テキパキと家事を熟し、彼女の作る料理はミシュラン並みの豪勢さ。頭には高く掲げられた理想と胸には愛国心というのが彼女である。完璧を求めすぎることにより家族との仲に溝が生まれてしまう。


f:id:kojiiir:20161203004552j:plain

◆リネット・スカーボは5人の子供を持つ専業主婦。

子育てに生き甲斐を感じつつも本当は胸の何処かで仕事に復帰したいと考えてしまう自分に劣等感がある。理想よりも現実を追う性格のため時に冷酷さが垣間見える。


f:id:kojiiir:20161203005207j:plain

◆ガブリエル・ソリスは欲望に従順な元パリコレモデル。

玉の輿に乗り一見幸せに見える彼女だが、留守がちな夫に不満を抱き寂しさに溺れかけている。豊かな生活を送るも満足することはなく、その欲深さが危険を招いてしまう。


この4人の妻を主人公に物語は進んでいく。彼女達は全員が個性を持ちそれぞれに自分を重ね合わせて観ることができるからドラマに魅了される。


隣りの家の芝生は青く見えるものだし、完璧に子育てを貫いても子供は親不孝者に育つ。人生の皮肉さが絶妙に描かれているのも魅力の1つでもある。


そしてこのドラマは1話毎に名言を残すからこそ深みが増す。


▪︎人生は旅だ。その行程には道連れがいるに越したことはないが、途中で道連れを失うことも往々にしてある。 そこからの旅は、まるで苦行だ。【メアリーアリス】


人生の孤独についての名言は、孤独を知った者にしかわからないし胸に突き刺さるはず。


▪︎この手の悲劇では、誰もがこう自問するという。“もし万一”。…もし彼が助かっていたら。もし別の選択をしていたら。もしあれが過ちだったとしたら…。 しかし、神父はこう説く。故人を偲ぶ一番の方法は、ありのままを心に留め、遺された者が精一杯生きていくことだ。【メアリーアリス】


生きていれば選択を間違えたことを悔やむことが必ずあると説いてくれる。だからこそ悔いのない1日を過ごせた時に人は心から余裕が生まれてくる。


このドラマが放送を開始したのは12年前という驚き。当時、中学生だったけど改めて見直して観ると女性として生まれてきた役割や生き方について学ぶことが出来る。


#女性のバイブル